病気の話

【通院】病院の待ち時間のおすすめの過ごし方

 

こんにちは、みきこです。

病院の待ち時間、みなさんは何をして過ごしていますか?

私自身、甲状腺がんと診断されてから、数か月に1度通院をしています。これがね、結構憂鬱なんですよ。だってね…

待ち時間長すぎ!!

私が通院している病院は、少なくとも3時間は待ち時間あり。だいたいは採血⇒診察なのだけど、これに3時間・・・(涙)もはや、予約している意味。それなら、もう少し予約枠を細かくしてくれたらいいのに…と毎回感じている。

ちょっと脱線しましたが…

本当に病院の待ち時間は長い。病院へ行く日は診察の待ち時間で半日~ほぼ1日つぶれる事もありますよね。特に大きい病院(大学病院や総合病院など)は通院時間が長くなるなるものです。

そこで今回は、病院の待ち時間のおすすめの過ごし方についてお伝えしたいと思います!

【病院の待ち時間】おすすめの過ごし方

読書

まずおすすめしたいのは定番の読書。

私は、通院の際には必ず本を持って行ってます。

時々、病院に週刊誌や雑誌がおいてあるけど、正直面白そうなものがない。今は新型コロナの影響もあって、感染対策で本を置いてないところも多いですよね。

だから、私は事前に本屋で読みたい本を購入して通院の待ち時間で読みます病院の待ち時間=読書の時間くらいに思って過ごしています。

普段読まない雑誌や本を読んでみては過ごしてみてはいかがでしょうか。

音楽を聴く

2つ目は音楽を聴く。

ただし、音楽に集中しすぎると、診察の順番を呼ばれても気がつかなかった…なんてことも。なので、音楽を聴く際には音量に注意しましょう。周りの人に配慮を忘れずに。音漏れ注意です。

診察時に医師に聴きたいことを事前にメモしておく

診察で、医師に確認したいことを事前にメモします

中には口下手な医師もいて、こちらから聴かないと教えてくれないことも。教えてくれるだろう、、、といった思い込みはNG!

家に帰ってから「あれも確認すれば良かった…!!」なんてことにならないようにあらかじめ、確認したいことを整理しておくのがおすすめです。

外出する

いつまで経っても呼ばれず、イライラするよりは少し離れて、待っているいるほうが精神上、いいような気が私はします。

呼ばれずにイライラして受付で怒っている人とかみていると、何だかどっと疲れてしまうのか私だけでしょうか…?

病院を離れて、外出するのも気分転換になっていいですよ♩

まずは受付の人に声をかけて、病院を離れていいか確認

許可が取れたら診察までにどれくらい時間がかかりそうか確認して外出しましょう。

 

病院によっては、診察待合状況などがスマホのアプリで確認できます。私も外来アプリを活用して時々診察待合状況を確認しながら、外でまったりしてます。これ便利ですよね。これから外来アプリが病院全体で普及することを望みます!

準備が出来たら外出を楽しみましょ~♩

ご飯を食べに行く

私は、採血などの検査が終わったら受付の人に声をかけて病院を出て、だいたいご飯を食べに行きます。

どうせ待つなら、楽しんだ方がいい!カフェなどでゆっくりします。

【番外編】待ち時間をなるべく少なくするには

受診は平日、朝一を予約

診察時間を早めの時間で予約する。

9時予約とかにすると朝がめっちゃしんどい…けど、私はなるべく早い時間に予約を入れます。早めの時間の方が待ち時間が少ないからです。

待ち時間をなるべく少なくするのであれば、朝イチの診察時間を予約することをおすすめします。

まとめ

ちょっと憂鬱で退屈な通院。どうせ時間を待つのならば、快適に過ごしたいものですよね。

病院に行くときには絶対に暇つぶしの準備をしてからいくべし。

少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです。それでは!